テレビ紹介・CM情報
- テレビCM撮影風景 -
★明治建築は「コドモ明治建築」第3弾のCMを制作いたしました。
(撮影は2016年6月2日・快晴)タイトルは「にほん明治ばなし」です。
★ロケ地は大阪府泉南市にある紀泉ハウスと明治建築明石本店で行われました。
紀泉ハウスは泉州の山奥にある素晴らしい保養施設です。
ホトトギスや鶯が効果音のように優しく鳴きひびき、町では見られない蝶蝶がたくさんの美しい花の上で舞っていました。
藁葺の家には明治時代のように槇で炊くかまどや五右衛門風呂もありました。
ここでは家族でバーベキューや宿泊もできるそうです。(大阪府施設)

若返り前:明治時代民家囲炉裏端リフォーム前の撮影風景です。

リフォーム後撮影シーン
おばあが見事若返り。現代キッチン撮影風景です。

明治建築明石本店にて:イケメン店長リフォーム中。メイクさん、照明係と一緒の撮影前風景です。

明治建築明石本店ショールームでの一コマ
出演者紹介
今回も11歳以下のコドモたちががんばってくれました!
★イケメン店長(明治時代棟梁・二役):朔也君
棟梁姿もイケメン店長もバッチリ決まっています。(おことわり:実際の明治建築にはこのようなイケメン店長は存在しておりません)
★若返った女性(明治時代おばあ・二役):穂乃花さん
第2弾CMセリフ「しあわせな家族やな~」が印象的で今回もオファーいたしました。見事明治時代白髪おばあと現代の美しい女性(おばあ)とを演じて分けてくれました。
★かわいい孫(明治時代孫・二役)彩ちゃん
明治時代の見積書箱を開けるシーン・セリフ「あれ~!」のかわいい事。撮影スタッフみんなひっくり返っていました。CMのびっくりした顔をよくご覧ください。
将来の名優さんたち、付き添いのお父さん、お母さん方、撮影スタッフ、メイクさんみんなお疲れ様でした。
過去のTVCM
テレビCM「コドモ明治工務店」Part1
2012年7月に制作した「コドモ明治工務店」第1弾!
サンTV放送中の明治工務店CM。こども達が一生懸命演じています。この子達の中から将来のオスカー俳優が出現するのでしょうか?それとも吉本新喜劇座長-でしょうか?
テレビCM「コドモ明治工務店」Part2
2013年10月に制作した「コドモ明治工務店」第2弾!
明治工務店・こども店長がリフォーム完工後のごあいさつにお伺いしたところ、奥様が・-・・ご主人がご立腹 さてなぜでしょう? ナゾの三輪車の少女の笑顔に癒されます。