

フローリング
洋室に一般的に使われています。自然素材の無垢材からお手ごろ価格の樹脂化粧シート貼り床材まで。デザイン・カラーも豊富です。リフォームの際には建具や造作部材とカラーを合わせることで統一感のあるインテリアに。

畳
和室だけでなく、リビングのコーナーに設けることも。縁のない琉球畳も人気です。

クッションフロア
ビニール系の為、トイレや洗面所など水廻りのリフォームに使われることが多く、柄も多彩で、汚れもふき取りやすく貼り替えも比較的容易です。

タイル
以前は水廻りのリフォームに使われることが多かったのですが、ヒヤリとしないタイプや床暖房にも使えるものも増え、用途の範囲が広がりました。

クロス
一般的な壁仕上げです。防汚タイプ・消臭タイプなど機能的なものもたくさんできました。デザインが豊富なので、アクセントに使ったりと、イメージ通りのデザインにリフォームできます。

塗り壁
ジュラク壁だけでなく、ケイソウ土や漆喰など自然素材の塗り壁も和風の空間にぴったり。素材感を愉しみながら、快適な和室リフォームができます。

家族共通の物で、あまり使わない場合は納戸など一ヶ所にまとめる集中収納 とした方がいいでしょう。また、よく使うモノは、使う場所にしまう分散 収納としましょう。家事などの動線がよくなるはずです。

プロジェクターや大型テレビを組み込んだプランも人気ですが、2重サッシにするなど防音に配慮して、大音量で楽しむのもいいですね。ペットがいるご家庭には傷のつきにくいフローリングや汚れを拭けるクロスなど、機能的なものを選ぶのもポイント。
子供が低学年の内はリビングで勉強するご家庭も増えています。ちょっとしたコーナーを作ってあげてもいいですね。 ご家庭によって、リビングでの過ごし方もさまざま。あなたにぴったりの リビング作りをぜひ明治建築で。

クローゼットの中にシステム収納をセットし、収納力をアップ!スペースに余裕があればウォークインクローゼットをプランし、スッキリと美しい寝室にリフォームしましょう。
ゆっくりと過ごすために、内装材には吸音効果の高い素材を用いると良いでしょう。例えば床はカーペット、窓サッシは遮音性能の高いペアガラスがお勧めです。

お子様のお部屋、初めてつけたキャラクター付のカーテンのままではありませんか?成長に合わせて、内装もリフレッシュしましょう。
また、持ち物も年齢によって種類も大きさも数も大きく変化します。収納は スペースをとって、フレキシブルに対応できるものを。
